〒371-0027 前橋市平和町1-11-13
電話・FAX:027-233-1074
ホーム
初めての方へ
教会案内
集会案内
メッセージ(礼拝説教要旨)
アクセス
お知らせ
メッセージ(礼拝説教要旨)
最新版
先週までのメッセージ
『触れてもらうために』(2025年2月9日)
『気落ちしないために』(2025年2月2日)
『なんのために戻って来た?』(2025年1月26日)
『行いは尽きない』(2025年1月19日)
『証人が来るのはご辞退』(2025年1月12日)
『また父さんに対しても』(2024年12月29日)
『迷いたくとも迷えない道』(2024年12月15日)
『行かねばなりません、しかし―ー』(2024年12月8日)
『末席へと我先に』(2024年12月1日)
『その時はいつ?』(2024年11月24日)
『腰はまっすぐになった』(2024年11月17日)
『園丁』(2024年11月10日)
『涙が枯れるまでに』(2024年11月3日)
『思いがけない時に』(2024年10月27日)
『蓄え可能なもの』(2024年10月20日)
『目を細めて見る』(2024年10月13日)
『目の特効薬』(2024年10月6日)
『あきなし』(2024年9月29日)
『くどいくらいに』(2024年9月29日)
『帰りがけに』(2024年9月22日)
『徐々に追い出すのはなぜ?』(2024年8月25日)
『判決を曲げるもの』(2024年8月18日)
『初子をささげるように』(2024年8月11日)
『上書き』(2024年8月4日)
『耳をきりで刺し通す』(2024年7月28日)
『二枚の板』(2024年7月21日)
『越境』(2024年7月14日)
『疲れ果ててしまわないように』(2024年7月7日)
『どのように支える?』(2024年6月30日)
『一本の木』(2024年6月23日)
『おんどを取る』(2024年6月16日)
『海を真っ二つに分けた杖』(2024年6月9日)
『長子と言われれば長子』(2024年6月2日)
『寝ずの番』(2024年5月26日)
『先取り』(2024年5月19日)
『過ぎ越さないで』(2024年5月12日)
『どこにも光があった』(2024年5月5日)
『本当はできるに』(2024年4月28日)
『なぜできなかった?』(2024年4月21日)
『兄の役割』(2024年4月7日)
『新しい名』(2024年3月31日)
『怠け者だから礼拝するのか?』(2024年3月24日)
『二人が出会った場所』(2024年3月17日)
『出国に際して好意を得る』(2024年3月10日)
『燃え尽きないのはなぜか?』(2024年3月3日)
『何番目の娘だったのか?』(2024年2月25日)
『抱き直して』(2024年2月11日)
『助産婦の助けなしで』(2024年2月6日)
『別の村では』(2024年1月26日)
『山で語り合っていたこと』(2024年1月14日)
『恥じられないためには』(2024年1月7日)
『さっと離れ、ぱっと追いかける』(2023年12月31日)
『とんぼ返り』(2023年12月17日)
『私に触れたのは誰か?』(2023年12月10日)
『眠ってしまわれたのは』(2023年12月3日)
『どんな土地に当てはまるか?』(2023年11月26日)
『最高のおもてなし』(2023年11月19日)
『預言者以上の者』(2023年11月12日)
『町の門に近づくと』(2023年11月5日)
『良い木』(2023年10月15日)
『師匠になる方法』(2023年10月8日)
『熟慮の末に』(2023年10月1日)
『あなたは新たな――』(2023年9月24日)
『ほかの町に行かれるのでしたら』(2023年9月17日)
『かたずをのんで』(2023年9月10日)
『どのように励ましておられるか?』(2023年9月3日)
『わたしにも聞かせておくれ』(2023年8月20日)
『妹よ』(2023年8月13日)
『ぶどうの花は咲いたか?』(2023年8月6日)
『知らぬ間にわたしは』(2023年7月30日)
『不釣り合いなカップル』(2023年7月23日)
『香りを振りまいておくれ』(2023年7月16日)
『その冠を見よ』(2023年7月9日)
『美しい人』(2023年7月2日)
『かもしかにかけて』(2023年6月25日)
『目は鳩のよう』(2023年6月18日)
『待っていなさい』(2023年6月11日)
『わたしは黒いけれども美しい』(2023年6月4日)
『終活』(2023年5月28日)
『これが本当に祝福?』(2023年5月21日)
『十字をつくって』(2023年5月14日)
『羊飼いは嫌われ者』(2023年5月7日)
『お出迎えの車』(2023年4月30日)
『お父さんはまだ生きておられますか?』(2023年4月23日)
『大声で泣いた』(2023年4月16日)
『最愛の賓客』(2023年4月2日)
『遠ざかって泣いたのは』(2023年3月26日)
『ここに種があるから蒔きなさい』(2023年3月19日)
『敬礼!』(2023年3月12日)
『王の誕生日における恩赦』(2023年3月5日)
『着物を残したまま』(2023年2月26日)
『保証の品をください』(2023年2月19日)
『群れの足跡をたどって』(2023年2月12日)
『願いが込められた名』(2023年2月5日)
『輪になっての話し合い』(2023年1月29日)
『私には神の御顔のように見えます』(2023年1月22日)
『境界線は越えない』(2023年1月15日)
『野原の恋なすび』(2022年12月31日)
『二人への愛』(2022年12月18日)
『一目ぼれ』(2022年12月11日)
『昇り降りする』(2022年12月4日)
『奪うようにしてでも』(2022年11月27日)
このページに関するお問い合わせは前橋中部教会へ